銀行振り込み
ご注文確認後、在庫確認し、【発送可能日】【振込先銀行口座】及び【お支払い金額】が 記載されたメールをお送り致します。
振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。
発送可能日が到来しても、ご入金がされていない場合は、
ご入金確認後、最短での発送日と替えさせていただきます。
※ご入金確認後の最短での発送日のご説明
ご入金が確認出来ました翌日(土・日・祝・連休期間を除く)に商品を発送致します。
代金引換
ご注文確認後、在庫確認し、【発送可能日】【お支払い総額】の
記載されたメールをお送りいたします。
商品代金【商品代+代引き手数料+送料+税】を商品到着時に配達員へ現金にてお支払い下さい。
代引き手数料は全国一律400円(税別)が必要となります。
送料につきましては、「送料について」をご覧下さい。
全国一律料金:1,000円(税別)です。
お買い上げ合計金額11,000円以上(税別)は送料無料
複数のお買い物をされても、同時に一カ所へのお届けは上記料金のみで結構です。
それぞれのお届け先が異なる場合は、それぞれに送料がかかります。
銅材料を必要な時に必要な分だけお売いたします!!
当社は、日頃から試作・小ロットをお受けしている事もあり、
一般企業の他に大学や研究機関からもお問い合わせをいただきます。
その内容は私たちが考えもつかない 新規分野や新製品開発であったりします。
「人類がはじめて手にした金属」が銅といわれていますが、銅はまだまだ可能性を秘めた「人類に希望を与えてくれる金属」と私たちは考えいます。
「銅小口通販のかっぱ堂」は高品質の銅をもっとたくさんの方に手軽に利用して頂く事で銅製品の需要拡大と、新規分野の発展のお手伝いをさせていただき、微力ながら社会の発展に貢献していきたいと考えています。
銅がこれだけ古くから使われてきたのはおそらくその「展延性」の良さによると思っています。ひっぱられてもたたいても、伸ばされても脆さがありません。
この丈夫な加工特性が古代人の装身具、調度品、武具を作るのに最適だったのではないでしょうか?
現在は銅のそのほかの特性「導電性」「電熱性」「耐蝕性」「抗菌性」に注目が集まって、ますます使用範囲が拡がっています。
紀元前3,000年頃、銅はキプロス島に多く産しました。
銅は大変価値がありましたので、島の支配はエジプト人、アッシリア人、フェニキア人、ギリシャ人、ペルシア人からて、ローマ人へと委ねられ、ローマへの銅の供給はほとんどキプロス島からでした。
始めはキプロスの鉱石と呼ばれていましたが、その後ただシプリゥム(cyprium)と呼ばれるようになり、更にシプラム(cyprum)、キュープラム(cuprum)と変わりました。
これが英語のカッパー(copper)の語源で、化学記号のCuはこのラテン語の最初の2文字をとったものです。
銅は「人類が初めて手にした金属」というぐらい歴史の古い金属ですが、 現在でも私たちは、その優れた特性から、たくさんの銅製品を 目にすることが出来ます。
たとえば皆さんのお財布に入っている10円玉はもちろん
1円玉以外の硬貨にも銅が含まれています。
まずは最大の特徴ともいえる導電性の良さが挙げられます。
パソコンのリードフレーム、配電盤、電源装置の取り出し口、電気機器の配線に使われています。
当社も銅、黄銅を使った電池 電源の接続部品を長い間作ってきました。
江戸時代はなんと日本の銅の生産高は世界一の約1000万斤(6,000トン)で、長崎貿易の輸出量はその半分にも達する状況でしたが、現在では、チリ、ザンビア、ザイール、ペルーそして米国といった国が主な産出国です。
銅小口通販のかっぱ堂
(運営会社:榛木金属工業株式会社)
〒577-0004
東大阪市稲田新町3丁目10番5号
TEL 06-6744-2735(本社工場)
FAX 06-6746-1618